新規公開株(IPO)とは?リスクを少なく利益を大きく稼ぐ方法!
この記事では会社が新しく上場するときに一番最初に発行される新規公開株に関して詳しく解説していきます。新規公開株を買うことによってリスクを少なく利益を大きく稼ぐことが可能になります。
この記事では新規公開株の申込の仕方をSBI証券で行なっていますが、基本的な手順は変わりません。しかし証券会社のサービスによっては、多少変化することがあります。
新規公開株とは?
「新規公開株(IPO)」とはまだ上場していない会社が新しく証券取引所に上場した際に、1番最初に投資家に株を発行することをいいます。投資家は最初に発行される株を売買して取引を行います。
株を取引する際、投資家は指値注文や成行注文で売買する価格をある程度指定できました。では会社が発行した株を1番最初に買う投資家はいくらで株を買っているのでしょうか?
株を1番最初に買う投資家は「公募価格」と呼ばれる価格で上場前に株を買っています。発行される株はいくつかの証券会社に分散して割り当てられます。ただし、すべての投資家が上場前に公募価格で買うことができるというわけではなく、大体の場合は抽選で選ぶ場合が多いです。
最初に発行される株の数は少ないことが多く上場前に公募価格で株を買った投資家は大きな利益が期待できます。
新規公開株の申込方法
新規公開株の申込までの一連の流れを見てみましょう。証券会社のサービスによって多少異なる部分がありますが基本的には
- IPOの購入意思表示を申込期間(ブックビルディング期間)中に行う
- 申込株数、購入価格、取引パスワードを記入して申込をする
だけで良いです。
ここではSBI証券の画面とともに申込をしていきます。まずはホーム画面から国内株式を選びましょう。そうすると次のような画面が表示されます。
この画面から「IPO・PO」をクリックします。「IPO・PO」をクリックすると少し下に「新規上場株式ブックビルディング / 購入意思表示」と書いてある部分がありますのでそこをクリックします。
「新規上場株式ブックビルディング / 購入意思表示」をクリックするとまだ上場していない会社の一覧を見ることができます。ブックビル期間内のみ購入意思表示をして申込ができます。
早速申し込みボタンを押して申込をしてみましょう。申込をクリックすると次のような画面が表示されます。
ここで価格の「ストライクプライス」はどのような価格でも購入意思があるということを表し、ブックビル期間中に仮条件の価格が変わらなければ1,150円で申し込むのと同じ意味です。
IPOチャレンジポイントはSBI証券独自のサービスであり、IPO申込の際にIPOチャレンジポイントを使用すると、IPOが当選しやすくなります。
これらをすべて記入した後に、申込確認画面へをクリックします。
内容を確認の上、間違いがなければ申込をクリックします。これでIPOの抽選の申込は完了です。
抽選日に抽選結果が出ます。そこで当選すればこの株を買う権利が与えられます。
IPOでの利益の稼ぎ方
IPOが当選して株が購入できたらやるべきことは
上場日に成行注文で売り注文を出して株を売る
これだけです。
公募価格は非常に割安で上場した日の始値が公募価格の倍以上になることは珍しくありません。2018年は90社が上場しています。公募価格と始値を比較すると、そのうち80社が公募価格より始値のほうが高く、41社が始値が公募価格の倍以上になっています。
このことからIPOは当選すればローリスク・ハイリターンの利益が期待できます。『株式投資を行う上でやってはいけないこと!投資初心者が経験しやすい3つのミス』では生活費を切り崩して投資の資金にすることはオススメしていませんでしたが、IPOに限っては多少生活費を削ってでも、積極的に申し込みをしたほうが良いです。
まとめ
この記事では会社が新しく上場するときに一番最初に発行される新規公開株(IPO)に関して
- IPOは上場していない会社が新しく証券取引所に上場した際に、1番最初に投資家に株を発行することをいう
- IPOを買うためには各証券会社のページから申込をし、抽選に当選しなければならない
- IPOの売買はローリスク・ハイリターンの利益が期待できる
ということを解説しました。抽選には当たらないことが多いですが、1回当選すると数十万円の利益につながることも多いので、IPOだけで投資を行っている人もいます。